【麻雀】親の40符3翻7700点はなぜ切り上げ満貫にならないのか解説

麻雀
この記事は約2分で読めます。

今回は、麻雀において親の40符3翻ロン、7700点が切り上げ満貫によって8000点ならない理由を解説します。

スポンサーリンク

切り上げ満貫とは

30符4翻と60符3翻のアガりは、子で7700点(ツモ2000-3900)、親で11600点(ツモ3900オール)となっています。これは満貫に近い点数であるため、ルールによってはこの点数を満貫扱いの子8000点、親12000点としてしまおう、ということがよくあります。

このルールを切り上げ満とよび、Mリーグなど多くの場で採用されています。

スポンサーリンク

親の40符3翻が切り上げ満貫にならない理由

それでは本題に入ります。

子の7700点のアガりが切り上げ満貫のルールによって8000点になるならば、親の40符3翻7700点も8000点になりそうですが、この場合は7700点のままで計算します。

この理由は単純で、親の満貫は8000点ではないからです。

切り上げ満貫」は満貫に近い点数を満貫にしてしまおうというルールですので、親の満貫12000点に遠い7700点はこのルールが適応されず、そのままの点数で計算されるというわけです。

同様に、親の20符4翻も7700点ですが、これもそのまま7700点として計算します。

スポンサーリンク

まとめ

切り上げ満貫が採用されている場合、適応されるのは満貫に近い30符4翻60符3翻のみであり、子ならロンアガりで7700点8000点、ツモアガりで2000-39002000-4000となり、親ならロンアガりで11600点12000点、ツモアガりで3900オール4000オールとなります。

40符3翻と20符4翻の親のロンアガりは7700点ですが、これは満貫から遠いため、切り上げ満貫にはならず、そのままの点数となります。

切り上げ満貫を採用しているルールで麻雀を打つときには、点数申告を間違えないように注意しましょう。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました