キーボードで大文字英字を打つ方法

パソコン知識
この記事は約2分で読めます。

今回はパソコンのキーボードで大文字のアルファベットを入力する方法を紹介します。

とても簡単にできますので、ぜひ覚えてください!

スポンサーリンク

Shiftキーを押すだけ

大文字を入力するには、「Shift」キーを押しながら入力したいアルファベットを押すだけです。

「shift」は「シフト」とよみ、キーボードの左右端やや下の「Shift」と書かれている横長のキーです。

キーボードの種類によっては「SHIFT」ではなく上矢印のマークが入っていることもありますが、位置は以下の画像とおおよそ同じです。

Shiftキーの位置

上記画像はWindowsのキーボードですが、Macであっても同じ位置にShiftキーがあります。

たったこれだけでアルファベットの大文字を入力することができます。

大文字を打つ機会はそこそこありますので、覚えておくことをオススメします。

スポンサーリンク

ずっと大文字を打つなら「CapsLock」

続いては、長い間大文字を打ち続ける必要があるときに便利な入力方法を紹介します。

大量に大文字を打ちたいときには「CapsLock」と「Shift」キーを同時に押します。CapsLock(キャップスロック)キーは左側Shiftキーの上部にあります。キーボードによっては単に「CAPS」とだけ書かれている場合もあります。
同時押しすることでデフォルトの入力が大文字になり、逆にShiftを押しながらアルファベットを入力すると小文字になります。
もう一度このキーを同時押しすると解除され、元に戻ります。

たまに「なぜか大文字になる!」という問題が発生する人の原因はこれです。もう一度CapsLockキーとShiftキーを押して解除しましょう。

スポンサーリンク

おまけ:CapsLockとNumLock

CapsLock」に似たキーとして、「NumLock」というキーもあります。

このNumLock(ナムロック)キーはテンキー(キーボード右側数字ブロック)付近にあるキーであり、このキーを押すとテンキーでの数字入力の可能不可能を変えることができます。

NumLockが有効になっていればテンキーで数字の入力が簡単にでき、無効になっていれば方向キー(矢印)などの機能として使いやすくなっています。

「なぜか数字が打てなくなった!」というトラブルの原因のほとんどはこのNumLockキーを間違えて押してしまっていることが考えられるので、この場合はもう一度キーを押すことで解決できます。

スポンサーリンク

まとめ

大文字の英字を打つ時にはShift(シフト)キーを押しながら入力するだけです。使う機会も多いので覚えておきましょう!

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました