【2025万博】万博IDの退会方法と個人情報の削除方法を解説

未分類
この記事は約3分で読めます。

今回は、EXPO 2025、大阪・関西万博の万博IDの退会方法や、個人情報の削除の方法を紹介します。

スポンサーリンク

退会前の注意

退会前に、本当に退会しても大丈夫か、以下の注意事項をぜひご確認ください!

チケットが利用できない

万博チケットを購入済みであったり、受け取り済みであった場合、退会後にそのチケットを利用することはできません。

使いたいチケットがある場合は、使った後に退会しましょう。

スポンサーリンク

時間が経つと復旧できない

退会してから概ね2週間以内であれば復旧が可能です。しかしながら、本人確認や処理の期間もあるため、もしも退会を取り消す場合は早く連絡する必要があります。

退会後の復旧方法については、あとで述べます。

代理登録は自分で退会できない

代理登録(誰かに代わりに登録してもらった)の場合、自分で退会することはできません。代理登録をしてもらった方に退会手続きを依頼しましょう。

スポンサーリンク

万博IDの退会方法

以下に、万博IDの退会手順を示します。

スポンサーリンク

万博IDにログイン

こちらから、万博IDにログインします。

万博IDログイン画面

「退会はこちら」を選択

万博IDメニューの画面を開いたら、サイト右下にある退会はこちら」をクリックします。

スマートフォン版サイトの場合、少しスクロールした後、「ログアウト」の下あたりにあります。

「退会はこちら」の位置
スポンサーリンク

「退会する」を選択

注意事項を確認したうえで、退会する」のボタンをクリックします。

「退会する」の選択画面

無事に退会手続きが完了しました。

退会手続き完了
スポンサーリンク

個人情報の削除方法

個人情報を削除したい場合、個別に問い合わせをする必要があります。

個人情報保護方針「8.お問い合わせ先」に記載の連絡先までご連絡ください

【万博IDの退会】退会したい。

個人情報保護方針こちらで確認できます。

2025年6月12日現在、個人情報保護方針によると、2025年日本国際博覧会協会事務局に連絡が必要です。お問い合わせのページからフォームを送ることができます。

お問い合わせフォームのスクリーンショット

ただし、個人情報保護方針は変更されることがあります。必ず各自で最新情報をチェックし、正しいお問い合わせフォームに問い合わせるようにしてください。

スポンサーリンク

退会後の万博ID復旧(取り消し)方法

万が一、退会後にその退会を取り消したい、万博IDを復旧したい場合、なるべく早い連絡が必要です。


退会してから概ね2週間以内であれば復旧できますが、本人確認や協会内での処理の期間も必要となり場合により間に合わない場合もございます。ご了承下さい。
できる限り早くお電話いただくか、あるいはお問い合わせフォームから本人確認情報(万博IDに登録した、お名前、電話番号、生年月日)をお伝え下さい。

Microsoft Forms
【万博IDの退会】退会後、万博IDを復活できますか。

退会してから概ね2週間以内であれば復旧できるそうです。電話または上記リンクからのお問い合わせを行ってください。

スポンサーリンク

まとめ

2025大阪・関西万博の万博IDの退会方法、個人情報の削除方法、退会の取り消し方法を紹介しました。

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました